- viola2347viola
幼児教育バレエについて
幼児教育バレエってどんなことをするの?
0歳からバレエ?
男の子もするの?
色々とお問い合わせいただいております。
ありがとうございます。
幼児教育バレエは、0歳から始められる幼児教育・知育・生活習慣を身につける・躾・お行儀・非認知能力を養う・体幹をつけて脳の活性化を図る、これら全てのことを同時に学んでいく保育カリキュラムです。
0歳では、足裏のマッサージ刺激やベビーヨガを通して、聴覚・視覚等の五感を使って、クラッシック音楽が流れる環境で月齢に合わせ幼児教育をメインに体幹運動も取り入れたお稽古を。
1歳では、足を使って大地を踏みしめる・手足をきちんと使う練習・お行儀・ご挨拶の練習
バーを使ったぶら下がり運動やジャンプ等、歩けるようになったお子様に、しっかり安定して歩くこと・体を動かすこと・日常生活での生活習慣を中心に覚えていきます。
2歳になると、お行儀・ご挨拶がしっかり出来る様に、はい!と元気にお返事できるように等、集団生活に慣れてくる頃にもなりますので、今までと違って自分一人だけではなく、みんなで取り組めるようにお稽古していきます。
リズムをとることや、音楽にのること、カウントを数えたり、姿勢をただして過ごしてみたり、いろいろなことを通してお子様一人一人の成長を見守り養っていくカリキュラムです。
これからの時代を生き抜くお子様に必要な、非認知能力を養い自己肯定感を高めるためにもスキンシップをたくさんとり、楽しくお稽古していきます。
ご興味を持たれた方やご質問等は、下記までお気軽にお問い合わせください!
TEL:06−6484−0520
株式会社サンクサンス
幼児教育バレエ担当講師 阪本